メニュー改定

なでしこ

『まだまだ綺麗に咲いているので是非見に来て下さい(^^♪』

更新宜しくお願い致します。

なでしこ
なでしこの花言葉には、「純愛」「貞節」などがあります。この花の繊細で清楚な印象が、一歩引いて男性を立てるような女性のイメージと結びつき、つけられました。また、西洋ナデシコの持つ派手な赤色に由来して、「大胆」という花言葉もあります。

ナデシコ祭り

5月1日より『なでしこ祭り』を開催しています。
5月の中ごろまでは無休で営業致します。
なでしこ以外にも【ガザニア】が綺麗に咲いています。

ガザニアとナデシコはどちらも美しい花で、それぞれ独自の魅力があります。

ガザニアはアフリカ南部原産の多年草で、鮮やかな色合いと独特の模様が特徴です。花言葉は「陽光」や「光に導かれて」で、太陽が昇ると花が開き、夕方になると閉じるその姿から、光を求める熱意を象徴しています。庭やプランターに植えることが多く、日当たりの良い場所で栽培することで、美しい花を長く楽しむことができます。

一方、ナデシコは日本をはじめとするアジア原産の一年草や多年草が含まれる植物の総称です。ピンクや白などの優しい色合いと、フリルのような花びらが特徴で、古くから愛されています。花言葉は「純愛」や「美しい思い出」で、昔から詩や俳句に詠まれることが多いです。また、ナデシコは国花である桜と並んで、日本文化に深く根ざしています。

これらの花は、それぞれの特徴と花言葉を楽しむことができ、様々なシーンで活躍します。ガザニアは明るい雰囲気を演出し、ナデシコは和を感じさせる品のある美しさで心を癒します。どちらの花も素晴らしい存在であり、花好きにはたまらない魅力が詰まっています。

“タイム”も少し早くて見頃を迎えました。

タイムが見頃を迎えており、とても美しい風景が広がっています。

斜面一面に咲くタイムの花は、一面ピンクの絨毯が、見る人の目を楽しませてくれ、それはまるで絵画のような素晴らしい景色が広がっていて、とてもロマンチックです。

また、香りも独特で心地よく、訪れた人々を癒してくれます。

 

美しい風景を楽しみながら、思い出に残る時間をお過ごしください。

芝桜とタイム


【タイム】
学名:Thymus spp.
タイムはシソ科に属する多年草で、ハーブの1つとしても知られています。タイムには多くの種類があり、そのうち花が美しいものもたくさんあります。タイムの花は、白、ピンク、紫などの色があり、小さな花が集まって咲くことが特徴です。また、タイムは耐久性が強く、乾燥にも強いため、手入れが簡単で人気があります。
タイムの花言葉は、「勇気」「力強さ」「忠実」などがあります。古代ローマやギリシャでは、勇気を象徴するハーブとされていたことから、このような花言葉が生まれました。



【芝桜】
学名:Phlox subulata
芝桜は、シソ科フロックス属に属する多年草です。春になると一面にピンク、白、紫などの花を咲かせます。日本では、特にゴールデンウィーク前後に見頃を迎えることが多いです。芝桜は、低木で繁茂し、地面を覆うように広がるため、芝生の代わりに用いられることもあります。

花言葉は、「団結」「友情」「誠実」などがあります。芝桜が地面を一面に覆うように咲くことから、人々の心をつなぐ象徴とされています。

芝桜満開です


芝桜の香りと共に、春の訪れを感じる。
芝桜の絨毯を見ながら、自然と一体化する贅沢なひと時をお過ごしください。
入場料は例年通り300円です。

麗らかな春の日の芝桜

麗らかな春の日の芝桜
今年は芝桜も早く咲き始めていますが、取り敢えず源平桃も咲き始めました。
本日は定休日ですが、桜が満開なので営業致します。
『芝桜祭り』も4月1日から開催します。

桜月、花のたより

桜がほぼ満開になりました。
4月からGW明けまでは無休で営業致します


年末年始休業のお知らせ

本年度は
令和4年度年内は休業とさせていただきます。


令和5年
1月1日〜1月3日は10:00〜16:00
1月4日〜1月5日は定休日
1月6日より通常営業とさせていただきます。

臨時休業のお知らせ

勝手ながら12月8日まで休業致します。
9日(金曜)より通常営業致します。